
ハリアーのgrスポーツを狙っている方!購入に当たって中古車価格とか口コミ評価って気になりますよね?
ノーマルのハリアーと比べてgrスポーツは全体的に高いですから買った後で後悔しても遅いです。
特に黒はすごく人気があるのはノーマルハリアーを見ても分かります。
そこで今回はハリアーのgrスポーツの黒に絞って中古車価格の相場や実際に買った人達の口コミ評価、試乗インプレッションなどについて色々な角度からハリアーgrスポーツを評価していきたいと思います。
Contents
下取りは必ず一括査定サイトを使いましょう!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円に
なることもあるのです!一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が上がります。
ハリアー gr 黒の中古車価格
ハリアーのGRの黒の中古車価格っていったいいくらくらいなのか気になりますよね。
そこで大手中古車サイトのGooネットさんでハリアーGRの黒の中古車価格を見てみました。
ただし、あくまでも2019年9月現在の情報なのでその点だけご了承ください。
GRスポーツの中古車はどれくらい出回っている?
まずは登録台数ですが、10台!
引用:https://www.goo-net.com/php/search/summary.php
少なっ!Σ(゚Д゚)
ハリアーってかなり売れている車だとは思うのですが、やっぱりGRスポーツですからね。
日産とかで行ったらニスモの扱いの車ですからやっぱりトコトン車好きの人しか買わないモデルです。
ちなみに10台と言ってもあくまでも黒に限定した場合の事で全部の色をひっくるめたら26台にまで増えました。
引用:https://www.goo-net.com/php/search/summary.php
つまりGRスポーツのハリアーに限っては黒よりも白が売れているという事でもあるんですね。
台数が出回るほど中古車市場にも出回る確率は高いですから。とは言え、データを取るには少ないのであくまでも参考程度に考えておいて下さい。
最低価格と最高価格について
次に最低価格と最高価格を見てみましょう。
最低価格は本体価格で288万円で支払総額では306万円のこちらの車でした。
引用:https://www.goo-net.com/php/search/summary.php
最低価格で支払総額300万円を超えるのは結構ビックリです。
走行距離が1.5万kmなので、ほとんど新車みたいな物かもしれませんけど定価の約50万円落ちと言った価格です。
適正価格かなとも思いますが、それでも結構高いな~って言うのが最初に見た印象です。
次に最高額ですが、本体価格で382万円で支払総額だとほぼ400万円です。
引用:https://www.goo-net.com/php/search/summary.php
車検が残っているので400万円をギリギリ切っていますけど、車検を取っていたら400万円を超えていたでしょう。
定価が本体価格で399万円なので、約17万円落ちの車という事になるのですが、1.9万km走っているのでちょっと高く感じます。
ただ、この車の場合はムーンルーフを付けていますからその分新車で買った時は結構な値段になっていたでしょうね。
ハリアー gr 黒の基本的なスペックや価格
ハリアーGRの基本的なスペックは以下の通りです。
【ターボ車】
エンジン | 2.0L |
駆動方式 | 4WD |
トランスミッション | スーパーインテリジェント6速AT |
最高出力 | 170kW[231PS]/5,200~5,600r.p.m. |
最大トルク | 350N・m[ 35.7kgf・m]/1,650~4,000 r.p.m. |
定員 | 5人 |
希望小売価格 | 3,700,000円(税抜き) |
【ガソリン車 2WD】※( )内は4WD
エンジン | 2.0L |
駆動方式 | 2WD(4WD) |
トランスミッション | Super CVT-i(自動無段変速機) |
最高出力 | 111 kW[151PS]/6,100r.p.m. |
最大トルク | 193N・m[19.7kgf・m]/3,800r.p.m. |
定員 | 5人 |
希望小売価格 | 3,147,000円(3,327,000円)※税抜き |
GR車の目玉はやっぱりターボ車です。
わざわざGRスポーツを選ぶ方というのは走りを大事にしているのでターボ車を選ぶんだと思います。
それに応えるかのようにターボ車はやっぱりスペックが結構変わっています。
出力がガソリン車が151psなのに対してターボ車は231psありますからね。加速がかなり変わりますよ。
ちなみにガソリン車に関しては2WDと4WDの差は本当に2駆なのか4駆なのかの差だけしかありません。
でも価格は約20万円近く違っているので購入の際はその辺りは考慮するべきでしょう。
ハリアー gr 黒の試乗インプレッション
黒だろうが白だろうが結局は色の違いですから走りに関しては差はないんですよね。
ただ、黒の方が早そうに見えるのは確かです( ̄▽ ̄)黒ってやっぱり威圧感ありますもん。
印象としてはエクステリアで所々にある銀色が差し色になっているのですがそれとセミバケットシートの白がイイ感じに合わさってセンスの良さを感じさせます。
GRスポーツの黒を外装、内装を紹介している動画があるのでそれを参考にするのが良いでしょう。
実際にコックピットに入ってみるとシートの収まりの良さを感じさせます。
走りを追求したモデルだけにしっくりくる感じで身体を受け止めてくれますのでコーナーで車体が振られても身体はしっかりとキープされる感じです。
加速の良さも感じるのですが、一番びっくりしたのがこのコーナリングでのキビキビ走る軽快性でした。
そう思っていたら小林可夢偉が似た事言っててビックリしましたけど(笑)
私の場合は単純に試乗だったからハリアーのアクセルを底まで踏み込むなんて真似はできませんでしたし怖くてできませんでしたからブレーキングとかはこの動画みたいには感じる事はできませんでした。
と、言うか小林可夢偉はレーシングドライバーだからそこまで感じられたんだと思います。
私はただの素人だからそんな鋭敏なセンスはありません(笑)
ハリアー gr 黒に乗っている人の口コミ評価
実際にハリアーGRの黒に乗っている人はどんな風に感じているのか調べてみました。
GR乗るなら黒のハリアー一択だよな。 pic.twitter.com/vTnN3eRgOu
— お J U N (@TOURER_4484) 2019年3月27日
ですよねー(´▽`*)
元々ハリアーって黒の方が売れている車ですけど、走りに特化したGRになって黒が更に映える様な気がします。
上記の方を含めて「何故黒が良いのか?」という理由までは書かれている人はいなかったんですけど、カッコよさはハンパないので買って後悔する事はないでしょう。
強いて挙げれば黒の方が傷とかが目立つので手入れがデリケートって事ぐらいですね。
GRのハリアー乗り心地最高だよw
— 条河で宇治松なドンドゥルマ!!【ULT】”Яeizend” (@DondurmaZ_33) 2018年12月3日
私も感じましたけどセミバケットのおかげなのか乗り心地がすごく良かったですね。
足回りもしっかりしていましたし、キビキビ動くからドライブが楽しかったって言うのもありますし。
ノーマルハリアーよりも値段が高い分の価値は十分にあると思います。
ハリアーGRの黒を評価してみたけど結局は・・・
ここまでハリアーGRの黒を評価してきました。
確かにハリアーGRは価格的には高いです。
しかし、その価格の高さが納得できるくらいの価値がGRにはありますね。走りが楽しすぎます!
今回はGRスポーツでも黒の色について主に触れていきましたのでGRスポーツについてしっかりとレポートしたわけではありません。
なので、今度はハリアーGRスポーツ全体についても触れた記事を書いていきたいと思いますので期待していてください。
車の値引きを成功させるいちばんの方法
新車であれ中古車であれ、車を買うときにいちばん値引きに効くのは、いま乗っている車をできるだけ高く売ること。車の売却にはいろいろな方法がありますが、そのなかには賢い方法と、損をする方法があります。
たとえばディーラーへの下取りや、大手買取業者一社に見積もりを取って、そのまま売却するというのは、実は大きな間違い。車を高く売るための最大の秘訣は、複数の買取業者に査定をしてもらい、買取店に競争してもらうこと。
いくつもの買取業者に連絡を取り、見積もりを取るのは手間がかかります。しかし「一括査定サービス」を使えば、必要情報をたった一回書くだけで、自動的に複数業者に査定依頼ができます。
下取りに比べると数十万円高い査定額が出ることも珍しくありません。まずはあなたの愛車がいくらで売れるか調べてみましょう。きっと、あなたの車を高く買取査定してくれる業者が見つかります。