
ハリアーの紫の特別仕様車ってあったと思うんだけど、細かい所が思い出せない・・・。
ハリアーの中で探しているんだけどあの紫の特別仕様車の名前が出てこない・・・。
そんな方もいるのではないでしょうか?
ハリアーの紫仕様の特別仕様車はかつてStyle mauve(スタイルモーヴ)と呼ばれたハリアーです。
具体的にどんな車だったか細かい点についてはこれから解説していきます。
Contents
下取りは必ず一括査定サイトを使いましょう!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円に
なることもあるのです!一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が上がります。
ハリアー 紫色の特別仕様車 スタイルモーヴの概要説明
ハリアー 紫色の特別仕様車はStyle mauve(スタイルモーヴ)と呼ばれ、2016年6月に発売されたモデルです。
mauve(モーヴ)というのがフランス語で薄く灰色がかった紫色と言う意味だそうでマゼンタよりも更に灰色、青みが買っている色です。
表現がちょっと大変なのですが、色見本を調べてみると以下の様な紫でした。
実際に見てみると結構くすんでいるなというのが第一印象でコレがハリアーに搭載されたらどうなるの?というのが多くの方の意見なのではないでしょうか?
実際見てみるとこんな感じです。
引用:Goo
あれ?思ったよりも黒っぽい紫だなという感じです。
今のスパークリングブラックパールクリスタルシャインとあまり差がないのかなという印象です。
まあ、いずれにしてもかっこいいですけどね。
Style mauveのスペック
【ハイブリッド車】
エンジン | 2,493cc 直列4気筒DOHC |
最高出力 | 112 kW(152 ps)/5,700 rpm |
最大トルク | 206 Nm(21.0 kgm)/4,400-4,800 rpm |
駆動方式 | 4WD(E-Four) |
トランスミッション | CVT |
燃費(JC08モード) | 21.4 km/L |
タイヤサイズ | 前後共に235/55R18 |
価格 | 413万2,473円~469万2,109円 |
【ガソリン車】
エンジン | 1,986cc 直列4気筒DOHC |
最高出力 | 111 kW(151 ps)/6,100 rpm |
最大トルク | 193 Nm(19.7 kgm)/3,800 rpm |
駆動方式 | 2WD / 4WD |
トランスミッション | Super CVT-i |
燃費(JC08モード) | 14.8 km/L~16.0 km/L |
タイヤサイズ | 前後共に235/55R18 |
価格 | 323万7,055円~399万2,073円 |
ハリアー 紫色の特別仕様車の外装を評価
まずはハリアースタイルモーヴの外装を見ていきましょう。
引用:Goo
明るい所だとブラックともスパークリングブラックパールクリスタルシャインとも言えるような色になっていますね。
もちろんそれはそれでかっこいいし、高級感を感じられるからいいんですけどね。
ただ、個人的にはホイールがボディ色と上手くマッチングしているなという印象です。
これにより全体がギュッと引き締まっているように見えて更にハリアーの高級感が増していると思います。
動画で見たい方はこちらをどうぞ
【関連記事】
⇒ハリアーの黒を買って後悔?デメリットを解説
ハリアー 紫色の特別仕様車の内装はこんな感じ
内装は薄い紫で落ち着いた雰囲気
引用:Goo
室内の色は薄い紫色という感じであまり自己主張が激しくない紫でしたね。
トヨタのハリアー公式サイトで掲載されていた画像はもっと紫色の主張が激しい感じだったのですが、実際に見てみるとmauveと呼ぶにふさわしい落ち着いた紫色でした。
なので、目がチカチカするような事はなく落ち着いて運転できる事でしょう。
基本的な装備はノーマルハリアーと一緒だが細かいステッチに差
特別仕様車ではあるものの基本的にはハリアーです。
なので、装備に大きく差がある訳じゃありませんし、使い勝手も同じです。
じゃあ、どこに差があるのかというとステッチやダッシュボード、ドアトリム、シフトレバーと言ったあたりが細かく紫色になっているんです。
すごく細かい点なんですけど、ステッチが変わるだけでも大分内装の印象は変わってきますし、ドアトリムやダッシュボードはそもそも面積が広いので結構変わって見えます。
引用:Goo
しかし、全体的には紫色が大人しく細部を彩るという感じになっているので落ちついた運転する事ができますよ。
動画の方がちゃんと伝わりそうなのがあったので動画も載せておきます。
【関連記事】
⇒ハリアーの白はかっこいい?ダサい?高級感なら白にするべき理由
ハリアー 紫色の特別仕様車の中古車価格を見てみよう
ここまで書いてきて紫色のこの特別仕様のハリアー欲しいってなった方もいるのではないでしょうか?
しかしこのハリアーの紫色の特別仕様車のスタイルモーヴですが、もうトヨタの販売店では新車では買えません。
そもそも60系ハリアー自体がもうモデル末期ですし、今の限定車はスタイルノアールの方ですしね。
引用:ハリアー公式
と、いう事でスタイルモーヴの中古車価格を見てみましょう。
大手中古車サイトのグーネットを見てみるとこんな感じです。
登録台数 | 36台 |
最低価格 | 229.9万円 |
最高価格 | 316万円 |
走行距離 | 1.3万km~5.6万km |
発売が2016年の6月ですから多少の幅があるとはいえ、走行距離は平均位を走っていますね。
多くても5万㎞台ですからまだまだ現役で行けます。
価格に関しても程度によって差がありますが、定価から100万円くらい低くなっている感じですね。
ここから先活躍してくれることを考えたらお買い得な車が出てきそうな感じがしますよ。
ハリアーの紫の特別仕様車のまとめ
ハリアーの紫の特別仕様車であるStyle mauve(スタイルモーヴ)についてまとめてきました。
中古車とは言えちょっと安くなって来ているので欲しいという方には今はおすすめかもしれませんね。
それでも高い買い物なので失敗したくない!って方も多いですよね。
そんな方は下記の中古車販売サイトで探してみて下さい。
無料で利用できますし、プロがまだ中古車市場に出回っていない裏ルートから探してきてくれるので掘り出し物を探すなら絶対にプロに相談して探してくださいね!
車の値引きを成功させるいちばんの方法
新車であれ中古車であれ、車を買うときにいちばん値引きに効くのは、いま乗っている車をできるだけ高く売ること。車の売却にはいろいろな方法がありますが、そのなかには賢い方法と、損をする方法があります。
たとえばディーラーへの下取りや、大手買取業者一社に見積もりを取って、そのまま売却するというのは、実は大きな間違い。車を高く売るための最大の秘訣は、複数の買取業者に査定をしてもらい、買取店に競争してもらうこと。
いくつもの買取業者に連絡を取り、見積もりを取るのは手間がかかります。しかし「一括査定サービス」を使えば、必要情報をたった一回書くだけで、自動的に複数業者に査定依頼ができます。
下取りに比べると数十万円高い査定額が出ることも珍しくありません。まずはあなたの愛車がいくらで売れるか調べてみましょう。きっと、あなたの車を高く買取査定してくれる業者が見つかります。