
ハリアーとレクサスって同じだって聞いた事があるけど本当なの?
それともハリアーとレクサスって違う車なの?
昔のハリアーとレクサスって比べると似ている・・・って言うか同じ車じゃない?
そんな風に思っている方もいるでしょう。それは正しくもあり、違うとも言えます。
イマイチ抽象的な言い方になってしまうのですが、ちょっとややこしい歴史が2台の中にあるのでこの様な言い方になってしまっているんです。
その歴史を解説しながらハリアーとレクサスの違いについて解説していこうと思います。
Contents
下取りは必ず一括査定サイトを使いましょう!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円に
なることもあるのです!一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が上がります。
旧型ハリアー(30系)はレクサスRXと同じだった
引用:https://lexus.jp/models/rx/
旧型のハリアー30系はレクサスRXと同じものでした。
実際に見比べてみると分かりやすいでしょう。
【ハリアー30系】
引用:カーセンサー
【レクサスRX】
引用:Wikipedia
この様にハリアー30系とレクサスRXは同じものではあるのですが、レクサスの車全てが同じと言う訳ではありません。
ハリアーは生まれた時からSUVとして発売されていますが、レクサスの方はSUVはたくさんある種類の中の一部にしか過ぎません。
なので、あくまでも同じなのはレクサス「RX」であると思っておいてください。
なぜハリアーとレクサスRXは同じなのか?
初代ハリアーと2代目ハリアー(30系)は実はレクサスRXの国内向けの車として発売されていました。
つまり、名前だけ同じで同じ車だったという事です。
自動車業界では国内と海外では同じ車でも名前が違うというケースは少なくありません。
2020年に発売予定されている新型ヤリスを例にとってみます。
日本では長らく「ヴィッツ」の名前で販売されていましたが海外ではずっとヤリスという名前で販売されていました。
海外で販売しているのと統一するからという事でフルモデルチェンジをきっかけに名前もチェンジしたという好例だと思います。
これ以外にも日産のスカイラインは海外ではインフィニティという名前で販売されていました。
この様に同じ車でも日本国内と海外では名前が違うケースは結構あるので旧型ハリアーもその中の一台だったと言う訳です。
現行ハリアー(60系)はレクサスとは別物
現行のハリアー(60系)はレクサスRXとは別物だと思って下さい。
と、言うのも車の成り立ちからして60系は違う車として生まれ変わったようなものだからです。
レクサスRX=ハリアー30系だった時代がありましたが、2009年にはハリアーは絶版となってRXがレクサスの専売者となりました。
まあ、ある意味当然かもしれませんね。だって名前が違うだけで全く同じ車を同じトヨタの系列店で販売していたわけですから。
作る方からしても混乱の元になりかねないですし、「同じ車で元が同じブランドなんだからどっちかに統一しちゃおう」という考えに至った事は想像に難くありません。
RAV4をベースに生まれ変わった新型ハリアー
しばらくはハリアーはレクサスRXとしてレクサスの販売店で売られていたわけですが、そこへ異を唱える人が現れます。
各トヨペットの販売現場です。
各トヨペットからしたら売りやすいハリアーが売れなくなってしまったので販売損失に繋がっていたわけです。
その為、各トヨペットから「ハリアーの後継モデルを作ってほしい」と要望があったそうです。
その声に応える形でハリアー60系が生まれたと言う訳です。
ハリアー60系は今までとは違い、海外で販売されていたRAV4をベースに作られており、それを国内販売専用として卸したと言う訳です。
なので、ハリアー60系はこの時点でレクサスの手を離れて独自の車として生まれ変わった訳です。
RAV4をベースにして作られているのでRAV4とは兄弟車と言っていいでしょうけどね。
現在のハリアーとレクサスRXはどちらが上?
現在のハリアーとレクサスRXを比べた場合、車格は間違いなくレクサスRXの方が上ですね。
どちらもラグジュアリー感のあるSUVという意味では同じですが、質感などはどうしてもレクサスRXの方が上になってしまい、流石レクサスと思わせる物です。
まあ、ハリアーとレクサスRXでは価格が1.5倍~2倍くらい差がありますから質感や乗り心地などで差が付いていなければおかしいんですけどね(;´∀`)
ちなみにどれくらい価格差があるのかと言うと以下の通りになります。
ハリアー | 3,004,100円~ |
レクサスRX | 5,130,000円~ |
最安値同士で比較していますが、実に1.5倍くらいの差になっています。
その分、内外装の質感はレクサスRXは素晴らしく、重厚感のある物となっています。
レクサスRXの内外装のレビュー動画を置いておくので良かったら参考にして下さい。
結論:今のハリアーとは別物で昔は同じだった
まとめますと以下の様になります。
- ハリアーの30系まではレクサスRXとは同じ車だった
- ハリアー60系からはRAV4ベースに作られたので完全に違う車
- 現在のハリアーとレクサスRXではレクサスの方が車格は上
こんなところでしょうか。
個人的にはハリアーでも十分に満足いく位に高級感がある車だと思っていますが、ハリアー程度では足りないという方もいるのも確かですからね。
でも、今回ご紹介した事を知っているか知らないかでも今後、他の方が中古車を選ぶ時の判断基準の1つになるかもしれませんからね。
参考になってくれたのなら幸いです。
車の値引きを成功させるいちばんの方法
新車であれ中古車であれ、車を買うときにいちばん値引きに効くのは、いま乗っている車をできるだけ高く売ること。車の売却にはいろいろな方法がありますが、そのなかには賢い方法と、損をする方法があります。
たとえばディーラーへの下取りや、大手買取業者一社に見積もりを取って、そのまま売却するというのは、実は大きな間違い。車を高く売るための最大の秘訣は、複数の買取業者に査定をしてもらい、買取店に競争してもらうこと。
いくつもの買取業者に連絡を取り、見積もりを取るのは手間がかかります。しかし「一括査定サービス」を使えば、必要情報をたった一回書くだけで、自動的に複数業者に査定依頼ができます。
下取りに比べると数十万円高い査定額が出ることも珍しくありません。まずはあなたの愛車がいくらで売れるか調べてみましょう。きっと、あなたの車を高く買取査定してくれる業者が見つかります。