
tjクルーザーの色って何色がラインナップされるのだろうか?
tjクルーザーのカラーバリエーションが知りたい!
そんな方も多いのではないでしょうか。
実際の所、この記事を書いている2020年初頭の段階ではまだtjクルーザーの正式な発売発表はありません。
ただ、2020年内には発売されるのではないか?と言われていますし、恐らく採用されるであろう色というのは予測ができますのでそれらをお伝えしていきます。
Contents
下取りは必ず一括査定サイトを使いましょう!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円に
なることもあるのです!一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が上がります。
tjクルーザーのカラーバリエーションで確定していそうな色
引用:https://matome.response.jp/articles/3908
まずはtjクルーザーのカラーバリエーションで「これは採用されるの間違いないでしょ」という色を挙げていきます。
まだ、完全に決定と言う訳ではないので直前になってトヨタが「やっぱり辞めた」という可能性はあるのであくまでも予想と思っておいてください。
赤とシルバー
まだ正式発表はありませんが採用されそうな色を予想していきます。
トヨタに限った話では無いですが、他の車種で人気だった色を別の車に採用する事は多いですからそういった観点でtjクルーザーと同じジャンルの色から採用されそうな色を挙げていきます。
こちらの動画を見て頂くと登場している色が赤とシルバーがありますね。
特にシルバーは定番の色ですし、tjクルーザーのイメージとも合致しているので採用は間違いないでしょう。
シルバーがどれくらいの色になるかは分かりませんが、かなりメタリックなシルバーになるのではないかと考えています。
また、サーフィンの所で出てきた赤とメタリックのツートンカラーも採用されるでしょう。
と、言うか赤がカラーバリエーションで無い車ってほとんどないんじゃないかなと思いますけどね。
レクサスとかグランエースみたいなコンセプトがハッキリしている車以外は基本的に赤はカラーバリエーションの1つとしてラインナップするでしょうから赤とシルバーの2色は間違いなく搭載されるでしょう。
アクアブルー
引用:https://matome.response.jp/articles/3908
いわゆる水色なのですが、こちらも採用されるだろうと思われます。
と、言うのもここ最近で発売されてきたトヨタのSUVの多くは水色が採用されているんですよね。
代表的な所で言えばRAV4がそうです。
また、人気車になったライズなんかに至っては水色がイメージカラーとして発表されたことを考えるとむしろ水色が出なかったらビックリするくらいです。
水色と一口に言っても緑青に近いのかそれともパステルカラーに近いのか等々色味に差は出そうですが、水色自体は選択できるようになるでしょう。
tjクルーザーの色で追加されそうな色
tjクルーザーの色で搭載されそうな色は以下の色です。
- 白
- 黒
- 黄色
- 紺色
- カーキ
これに加えて上記でお伝えした赤、シルバー、水色がラインナップされるのではないでしょうか。
tjクルーザー自体が良い意味でかなりギア(道具)っぽい男心をくすぐるようなデザインをしているので色は割と選べる様になっているのではないかと予想しています。
これだけカラーバリエーションが豊富だとツートンカラーの朱里も豊富になりそうです。
基本的には屋根が黒のツートンカラーになると思われますが、色の組み合わせ次第では屋根が白のツートンカラーもあるでしょう。
ここ最近注目されている車を考えるとかなり種類は豊富になると思われ、例えばヤリスだとこれだけ選択できる色があります。
その数、合計で18色です。
まあ、ヤリスはコンパクトカーであってtjクルーザーよりも万人に向けて販売されている車ですからカラーバリエーションが豊富なのかもしれませんが、それでもtjクルーザーは10色を下回る様な事はないのではないかと私は考えています。
tjクルーザーの色、カラーバリエーション予想まとめ
tjクルーザーの色やカラーバリエーションについて予想をまとめていきました。
もちろん、予想ですから外れる事は十分にあるでしょうが、それでも既に動画や車情報サイトや雑誌などを見てみると「まあ採用されるでしょ」という色はいくつもあります。
トヨタは他の車メーカーと違って極端に奇をてらった様な色は採用しない事が多いですから良くも悪くも安定した色をtjクルーザーにも持ってくるんじゃないかなと思っています。
良かったら参考にして下さい。