新型ハリアーハイブリッドの加速性能って速い?
それを調べるには0-100km/h加速を調べるのが一番だと思います。
ただ、比較対象がないとなかなかハリアーハイブリッドの加速性能が優れているのかわかりませんよね?
なので、今回は新型ハリアーハイブリッドの0-100km/h加速をお伝えすると共にライバル車やハリアーの別のグレードとも比較してみたいと思います。
Contents
下取りは必ず一括査定サイトを使いましょう!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円に
なることもあるのです!一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が上がります。
新型ハリアー ハイブリッド 0-100km/hの加速性能
ハリアーハイブリッドの加速性能を端的に見ようとした時に一番手っ取り早いのが0-100km/h加速です。
つまり、車が止まった状態から100㎞/hになるまでのタイムです。
多くの車で加速性能を図る為に良く用いられるので場合によっては公式でも発表してくれている事もあります。(とはいえ滅多にないですけど)
と、いう事でトヨタでハリアーハイブリッドの0-100km/h加速のデータは出ているのかな?と思って調べてみたのですが、残念ながら公式では0-100km/hタイムは発表されていませんでした。
じゃあ、ハリアーハイブリッドに実際に乗っている人のタイムを参考にしようと思い、SNSやYouTubeで調べてみた所、下記の様な事がわかりました。
0-100km/h加速で7.5秒と言った所でしょうか。
今回の記事は「ハリアーハイブリッド」と、いう事でターボ車とかガソリン車と比べたら遅いのかなと思っていました。
実際、ターボモデルとかと比べたら遅いっちゃ遅いんですけど、予想よりかは遥かに速い!
後述しますが、ターボモデルが大体7秒程度と言われていたので1秒くらいは違ってくるのかなと思っていましたよ。
特に60㎞/hになるまでがめちゃくちゃ早くてビックリしましたΣ(゚Д゚)
もちろん、他の大排気量の車と比べれば遅いですが、流石にこれ以上の加速を求めるならもっと排気量の高いSUVにしますしね。
このレベルのSUVであるならこの加速なら多くの方は満足できるのではないかと思います。
【関連記事】
⇒ハリアーハイブリッド 30系の評価と燃費をグレード別で紹介
ハリアー ハイブリッドの加速比較!ターボやライバル車と違いはどれくらい?
引用:https://toyota.jp/harrier/exterior/?padid=ag341_from_harrier_navi_exterior
ハリアーハイブリッドの0-100km/h加速が約7.5秒とお伝えしましたが、この7.5秒が本当に速いのかどうかは他の車と比較しないとわかりません。
なので、ガソリン規格のハリアーターボやライバル車と比較してみたいと思います。
ハリアーのターボ車と加速を比較
まずはガソリン規格のハリアーターボとまず比較してみたいと思います。
車名 | 0-100km/hタイム |
ハリアーハイブリッド | 7.5秒 |
ハリアーターボ | 7.0秒 |
ハリアーターボの方もトヨタが公式で0-100km/hタイムを出している訳ではありません。
同じようにSNSやYouTube等を使って調べてみた結果、多少の誤差はありましたが概ね7.0秒前後でした。
私のハリアー0-100は約7秒
嫁のv40で0-100約6秒
充分速い— 🦍es (@pes077) 2015年10月13日
これって凄い事で、ターボ車には走行モードにスポーツモードがあるんですね。
NAやハイブリッドのハリアーにはスポーツモードなんてない為、ノーマルモードのハイブリッドハリアーがたった0.5秒しか違わないんです。
なので、加速面で見ても買うならハリアーハイブリッドの方が良いのかなと私は感じました。
ライバル車と加速を比較
次はハリアーハイブリッドのライバル車との加速比較をしてみましょう。
ここでお伝えするライバル車は下記の車のハイブリッド仕様の車です。
- エクストレイル
- CH-R
- アウトランダー
- ヴェゼルHYBRID RS(スポーツモード)
どれが最速になるのか調べてみたら下記の通りになりました。
車名 | 0-100km/hタイム |
ハリアーハイブリッド | 7.5秒 |
エクストレイル20S HYBRID | 8.3秒 |
CH-RハイブリッドG | 11.30秒 |
アウトランダー | 9.8秒 |
ヴェゼルHYBRID RS(スポーツモード) | 7.8秒 |
先程お伝えした通り、公式で0-100km/h加速のタイムを出している所なんて滅多にないのでタイムはSNS等を使って独自に調べたタイムではあります。
それにしてもハリアーハイブリッドのタイムが速いというのはご理解いただける結果になったのではないかと思います。
【関連記事】
⇒ハリアー ハイブリッドの燃費を向上運転とグッズ
ハリアー ハイブリッドのフル加速と高速走行時での利便性
上記の動画を見てもらってわかる通り、ハリアーハイブリッドのフル加速はかなり速いです。
この加速がある事で街中での信号待ちからの発進が楽にできるのは予想がついたのですが、もっと恩恵があるのが高速道路での追い越し時です。
ある程度加速が期待できないと追い越しの時に危険ですしね。
上記の動画を見てわかる通り、止まった状態から加速した時に速度はかなり速いですが高速道路での追い越し時では特にハイブリッド+αの影響はありません。
理由としてはハリアーハイブリッドのハイブリッドが動く時というのはあくまで発進時だからです。
車が一番ガソリンを消費するタイミングというのは発進時です。
その発進時にいきなり100%のパワーを出すのに向いているモーターが発進のアシストをする事によって加速力を高め、ガソリンの消費を抑えるというのがハイブリッド車の効果です。
なので、高速道路でハイブリッド車の加速を期待しているのなら特にハイブリッドの恩恵はなく、強力な加速と言う訳ではないのでその辺は覚えておいて下さい。
ガソリン車よりかは少し余裕があるかなー程度ですね。
ちなみに一番加速が良いのはやっぱりターボ車です。
下記の動画を見てみて下さい。
リミッターまでのフル加速をしたハリアーターボなのですが、やっぱり速い!
そして、レブ音もやっぱりターボ車独特のいい音するなーって印象を受けました。
形だけスポーツーカーはたぶん太刀打ちできないくらいの加速をするので、気持ちよく走れることでしょう。
【おすすめ記事】
⇒新型ハリアーハイブリッド モデリスタ2の装備や中古価格
新型ハリアー ハイブリッドの加速性能に対する評価
実際にハリアーハイブリッドの加速性能ってどう感じるのかなと思って試乗してみました。
もちろん、いきなりアクセルを底まで踏み込めるほど私は度胸はないので、普通の運転をしてみた所、非常にスムーズな加速。
低速から中速にかけては非常にスムーズに加速。
エンジン音も静かな方でモーターが加速をアシストしてくれているハズなんですけど、それを感じさせないくらいでした。
そして、いつモーターのアシストが切れてエンジンだけになったのかもよくわからない位スムーズな動きでした。
恐らくサーキットに持ち込んでレースとかをやればターボ車の方が圧倒的に速いんでしょう。
しかし、街中でストレスなくスムーズな運転をする為の加速という意味でなら私はハイブリッドの方が優れているのではないか?と思えるほど気持ちよかったです。
運転モード切替について
運転モードを切り替える事によって加速に差はあるのかな?と疑問に思う方もいるでしょう。
ハリアーには下記の様にドライブモードを変更する事ができます。
引用:https://toyota.jp/harrier/performance/?padid=ag341_from_harrier_navi_performance
ハイブリッドが選べるのが「エコドライブモード」「ノーマルモード」「EVモード」の3種類です。
ノーマルモードについては上記で散々書いたので割愛。
エコドライブモードにすると出力が落ちる為なのか加速が鈍くなりました。
もちろん、それがストレスになる様な加速の鈍さと言う訳ではないので基本的にはガソリンを節約したい時だけでも良いのかなと思います。
EVモードは特殊でモーターのみで動く走行モードなのですが、ちょっと速度を上げたら解除されてしまいます。
通常走行では使い物にならないと思いましたが、低速走行が必要な路地、駐車、繁華街などでの走行時には役に立つのかなと思います。
ま、いずれにしてもあまり頻繁に使うモードではないですね。
【関連記事】
⇒ハリアー ハイブリッド みんカラの口コミ評価 インプレは速い?
ハリアーハイブリッドの加速についてまとめ
ハリアーハイブリッドの加速についてまとめましたがいかがでしたでしょうか。
ハリアーハイブリッドの加速は似たようなライバル車よりも速い部類に入り、ストレスない運転ができる車だと分かったのではないでしょうか。
買って損をする車ではないので迷っている方は参考にして下さいね。
車の値引きを成功させるいちばんの方法
新車であれ中古車であれ、車を買うときにいちばん値引きに効くのは、いま乗っている車をできるだけ高く売ること。車の売却にはいろいろな方法がありますが、そのなかには賢い方法と、損をする方法があります。
たとえばディーラーへの下取りや、大手買取業者一社に見積もりを取って、そのまま売却するというのは、実は大きな間違い。車を高く売るための最大の秘訣は、複数の買取業者に査定をしてもらい、買取店に競争してもらうこと。
いくつもの買取業者に連絡を取り、見積もりを取るのは手間がかかります。しかし「一括査定サービス」を使えば、必要情報をたった一回書くだけで、自動的に複数業者に査定依頼ができます。
下取りに比べると数十万円高い査定額が出ることも珍しくありません。まずはあなたの愛車がいくらで売れるか調べてみましょう。きっと、あなたの車を高く買取査定してくれる業者が見つかります。