
スズキから発表された新型コンパクトSUVのエスプレッソ。
スズキのインドの子会社で製造、販売されるとの事ですがデザインがめちゃくちゃカッコよくて話題になっています。
そうなるとスズキ エスプレッソって日本発売、国内販売ってあるの?と言う疑問が出てくると思います。
結論から言いますとスズキ エスプレッソの日本発売、国内販売はあると考えています。
もちろん、それには理由があるので今回はスズキ エスプレッソが日本発売、国内販売される可能性についてお伝えしていきたいと思います。
Contents
下取りは必ず一括査定サイトを使いましょう!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円に
なることもあるのです!一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が上がります。
スズキ エスプレッソは日本発売、国内販売はあるのか?
引用:https://www.suzuki.co.jp/release/d/2019/0930a/
結論から言いますとスズキ エスプレッソの日本発売、国内販売の可能性はあると思います。
もちろん日本発売、国内の販売があると考えたのにも理由があります。
世界市場に投入される
スズキ エスプレッソってスズキの公式サイトを見てみるとインドの子会社で発売されています。
と、なると普通の流れであればインド国内のみの販売になりますし、インド限定の車として売れていくんだと思います。
しかし、スズキ エスプレッソの場合はインド国内だけでなく世界市場に投入されるとの事です。
インド国内だけでなく、世界中に売るという事はスズキのマーケティング部が

エスプレッソは普通に世界規模で売れるだろ
と考えている証拠でもあるので逆輸入の形で日本発売、国内販売される可能性はあると思っています。
コンパクトSUV自体が日本の需要に合っているから
また、エスプレッソの規格はコンパクトSUVとなっていて日本の道路事情にマッチします。
ボディサイズは以下の通りです。
全長 | 3565mm |
全幅 | 1520mm |
全高 | 1549/1564mm |
ハスラーやジムニーと比べると全長で200mm、全幅で100mmくらい大きくなるのですが、それでもコンパクトカーの部類に入ります。
例えばトヨタのアクアは全長4,050mm×全幅1695mm×全高1455mmとなっています。
つまりスズキ エスプレッソはトヨタのアクアよりも小さいサイズのSUVであるという事がご理解いただけると思います。
日本発売、国内販売をすれば一定数は売れるだろうとスズキのマーケティング部が考えてもおかしくはないと思います。
スズキ エスプレッソは日本発売、国内販売がない可能性についても考慮する
私はスズキ エスプレッソは日本発売、国内販売される可能性は高いと思っていますが100%あるか?と言われると疑問符が残ります。
その理由について解説していきます。
既にハスラーやジムニーがある
スズキは国内でも有数のコンパクトSUVを販売している会社です。
四半世紀以上に渡って人気があり、軽自動車でありながらトップクラスの悪路走破性を誇るジムニー。
色とりどりのカラーリングとスタイリッシュな遊び車として完全に人気を定着させたハスラー。
どちらも軽自動車ではありますが、仮にスズキ エスプレッソが日本発売、国内販売されたとするとこの辺の車たちと競合にならないかな?と思います。
客層がモロにかぶっているのでお互いが足を引っ張りあう様な気がしています。
まあ、全部スズキの車なんだからトータルでたくさん売れればいいよって考えているのであれば問題なく売るでしょうけどね。
5G時代に突入する事で全自動車に移行する可能性がある
もう1つの可能性がもうすぐ5G時代に突入するという事。
大容量、超高速通信を可能とする5Gは全自動の自動車を実現する事ができると言われています。
その証拠に東京モーターショー2019のスズキブースでは「HANARE(ハナレ)」という自動運転車が発表されます。
東京モーターショー2019のスズキブースでは他にも普通の車を多数発表するのでHANAREができたからと言ってスズキ エスプレッソが無くなる直接の要因になるとは思いませんけど、可能性の1つとしては挙げておくべきなのかなと思ったので取り上げました。
スズキ エスプレッソの日本発売、国内販売を望む声はあるのか?
このスズキ エスプレッソですが、日本発売、国内販売を望む声はかなりあります。
スズキエスプレッソ日本でも売ってくれ絶対買う pic.twitter.com/11JyHrzRpp
— ちふらいや (@hrmy_ns) 2019年10月1日
コレ、どうなのよ??
マルチスズキのエスプレッソって、コッチが受けそうだわ。
クロスビーよりもマッチョ感はあるよ、明らかに。ねぇ。 pic.twitter.com/poJO2zziV3— A.Jあ~りん@Junnieういず爆走黒澤組 (@AJJunnie1) 2019年9月30日
若者向けを意識したデザインという事もあって私だってスズキ エスプレッソはかっこいいと思います。
それに加えて小さいコンパクトサイズで人気のSUVな訳ですから人気が出る可能性の方が高いと普通に思うんですよね。
そう思って調べてみたらやっぱりSNS上でも評価は高いです。
そっくりそのまま日本発売、国内販売したとしてもそれなりに売れるんじゃないのかな~と思っています。
ただ、考えているだけでは日本発売、国内販売される事はないでしょう。
発売してくれ!っていう声がスズキが無視できない位になったら嫌でも発売されるんでしょうけどね。
スズキ エスプレッソの日本発売、国内販売まとめ
スズキエスプレッソの日本発売、国内販売に関しては期待を込めて「ある」と言っておきます。
しかし、しばらく先の話にはなるでしょう。
もし、日本で発売が決まっていたら東京モーターショー2019の出展車の1台になっていたはずですし、それがないのであればしばらくはまだないんだろうなという事でしょう。
それにインドや世界販売になってある程度の人気が出なければ日本発売、国内販売もないでしょうからまずは国外で大人気車になってほしいですね。
他にもスズキ エスプレッソについての記事があるのでそちらも良かったら読んでみて下さい。
車の値引きを成功させるいちばんの方法
新車であれ中古車であれ、車を買うときにいちばん値引きに効くのは、いま乗っている車をできるだけ高く売ること。車の売却にはいろいろな方法がありますが、そのなかには賢い方法と、損をする方法があります。
たとえばディーラーへの下取りや、大手買取業者一社に見積もりを取って、そのまま売却するというのは、実は大きな間違い。車を高く売るための最大の秘訣は、複数の買取業者に査定をしてもらい、買取店に競争してもらうこと。
いくつもの買取業者に連絡を取り、見積もりを取るのは手間がかかります。しかし「一括査定サービス」を使えば、必要情報をたった一回書くだけで、自動的に複数業者に査定依頼ができます。
下取りに比べると数十万円高い査定額が出ることも珍しくありません。まずはあなたの愛車がいくらで売れるか調べてみましょう。きっと、あなたの車を高く買取査定してくれる業者が見つかります。
この車はいかにも新興国向けの作りで、ドアミラーは手動、後席ウィンドウも手動。
リアシートに至ってはシートバックが分割式ではなく、全体がパタンと倒れるタイプ。
荷室もタイヤハウスの出っ張りやトノカバー横の張り出しなどがあり、SUVと言うには狭い。
リアタイヤとフェンダーの隙間も大きく、不細工。
オプションのアンダーガードなどを装着するとけっこうカッコよくなるんだけど、素のままの外観はブサカワ。
間違ってもこのまま日本に持って来ても売れないから、かなり手を入れて日本仕様にしなければならず、そこまでやる価値はメーカーとして見いだせまい。
日本発売は無いよ。